気象予報士試験 Part.7 1 ... じゃあ俺なら3ヶ月だな ... ユーキャンは多種多様な講座の中の1だし、ユーキャンがきっかけな人多いから残るだろう テンコロは合同会社という時点でいつどうなるかわからんな 気象庁の擁護をしたい方は、それにふさわしい別スレを立てて、 そこで存分に擁護して下さい。苦言のありかたに異存がある人も 邪魔ですので他所へ行って下さい。 前スレ 【プロ】気象庁に苦言を呈す … 数値予報テスト開始、気象庁に初めて電計設置(1959) 和歌山県串本町で山火事、2039ha消失(1965) 四国から東北の大平洋側大雪。3月の新記録が多かった年。東京は30cmで3月1位(1969) サッカー中に降ヒョウ、将棋倒し。 気象業務法第19条第3項では、(気象予報士に行わせなければならない業務)として、現象の予想だけを定めています。 気象庁発表の予報の確認は、気象予報士に限定された業務ではありません。 気象庁は、現地の研究者や草津町からの連絡を受け、噴火の事実を確認した後、1月23日11時05分に噴火に関する火山観測報、11時05分に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)、11時50分に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)等を順次発表しました。 気象庁の3ヶ月予報って無駄ではないですか?こないだなんか、今年の冬は暖かいです。とか言っときながら、今年の冬は寒いです。って馬鹿みたいに修正している。というか、修正じゃなくて予測失敗だと … 2005年11月のブログ記事一覧です。第24回気象予報士試験に合格したヒコーキ雲がその後どうなったのかを報告します。【気象予報士合格!その後・・・】
今までだと、降雨予報が6時間先しかできなかったものが 15時間先を予測可能 に、そして台風雨予報が 3日から5日先 までの進路を予測可能になっているみたいで今後は2〜3ヶ月先の予報までできるように目指しているだとか・・・笑