日本秘湯を守る会の宿を都道府県別にまとめております。 【☆の評価について】 ☆☆☆ は料理、お風呂、総合評価4.7以上コスパも良い超超おすすめ宿です! ☆☆ は料理4.5以上かつ総合評価4.5以上の超おすすめ宿です! ☆ は料理4.2以上かつ総合評価4.2以上のおすすめ宿です。 日本秘湯を守る会は昭和50年、33軒の旅館によって結成され、現在では、秘湯の理念に共鳴した全国各地の温泉旅館が温泉という日本遺産を大切に守り地球環境を守ってゆける宿びとを目指し日本秘湯を守る会として活動しております。 コンテンツへスキップ. 多くの文人に愛され続けた神秘境で千年の秘湯「久安の湯」と「泉響の湯」に浸かる源泉湧き流しのやさしい湯をお楽しみください。 蔦温泉について 地元青森産を使用した こだわりの「旬の料理」の数々. 日本秘湯を守る会は昭和50年、33軒の旅館によって結成され、現在では、秘湯の理念に共鳴した全国各地の温泉旅館が温泉という日本遺産を大切に守り地球環境を守ってゆける宿びとを目指し日本秘湯を守る会として活動しております。 秘湯巡りの温泉ブログ。「日本秘湯を守る会」の会員宿を中心に全国の源泉かけ流しの名湯、老舗旅館、鄙びた宿のレポートを書いています。 管理人:秘湯っ子 メニュー. 「源泉湧き流し」の湯に浸かる . 日本秘湯を守る会とは、朝日旅行会が主催する温泉旅館の組織。1975年4月に設立、全国各地の秘湯にある旅館が会員として登録している。加盟希望旅館の全てが登録できるとは限らず「日本秘湯を守る会」の秘湯の基準を満たしている必要がある。 山田旅館は21代目館主が経営する日本秘湯を守る会の宿。400年以上の歴史を有し、江戸時代の本館などが国の登録有形文化財で、今なお湯治が出来る老舗旅館。重曹泉が2mの打たせ湯となって注がれる内風呂「現夢の湯」が有名だ。