図書館利用カードを紛失したときは、どうすればよいですか。 市外へ引っ越しするときはどうすればよいですか。 図書館利用カードに有効期限はありますか。 図書館利用カードの更新手続きには何が必要ですか。 登録したパスワードを忘れてしまいました。 岩手県に住んでいないと利用者カードは作成できないのですか? 22. 住所等の変更手続きが必要となります。 q.市外に住んでいますが、「利用カード」をつくることはできますか? a.市内に通勤・通学されていれば「利用カード」をつくることができます。 住所が確認できるものと、勤務先や通学先がわかるものをお持ちください。 19. 質問の目次. 大田区立図書館・大田文化の森情報館の運営状況はこちらをご覧ください。. 図書館のカウンターにその旨お申し出ください。 利用者カードの再発行をすることができます。再発行の手続には、新規登録と同様の登録要件の確認が必要となりますので、証明書等をお持ちください。 登録. 与野図書館視聴覚ホール 申込受付のお知らせ(令和2年8月利用分) 2020年6月19日 中央図書館で「読み聞かせスキルアップ講座」を開催します! 2020年6月18日 与野図書館視聴覚ホール 利用再開と申込方法の変更のお知らせ(令和2年7月分) 8.利用カードは登録した岐阜市立図書館以外の図書館でも利用できますか? 岐阜県図書館など岐阜市立図書館以外では利用できませんので、ご注意ください。 9.利用カードを紛失してしまいました。再発行してもらえますか? よくある質問. 早稲田カードは大学図書館(中央、戸山、理工、所沢)の入館証としてご利用いただけます。 校友サロンのご利用 大隈記念タワー最上階の「 校友サロン 」を、一般カードはご本人と同伴の方1名(ゴールドは2名・プラチナは3名)にご利用いただけます。 個人貸出カードは誰でも作れますか? 個人貸出カードに有効期限はありますか? 引っ越した場合、図書館にも何かしなければなりませんか? 図書館カードを作成された日から3年間有効です。 図書館カードはずっとお使いいただけますが、3年に一度、ご住所や電話番号等の登録内容に変更がないか確認をさせていただき、有効期限を更新していま … 3.引っ越した場合、図書館に連絡しなければなりませんか? 4.利用カードを持っていますが、何年間も利用していません。まだ使えますか。 5.利用カードを失くしてしまったのですが、どうしたらいいですか。 6.利用カードに有効期限はありますか? 質問 以前杉並区に住んでいましたが神奈川県に引っ越しました。図書館利用カードは使えなくなりますか? 1月より新しい図書館利用カードを発行します。これに伴い、現在のカードは下記のとおり使用できなくなりますので、切り替え手続きをお願いいたします。有効期限を過ぎても3年以内に更新手続きをしていただきますと、またご利用いただけます。 回答 利用登録の住所要件から外れるので、図書館利用カードは使えなくなり →図書館カードと借りている本やcdを忘れずにご返却ください。 (静岡市内に通学・通勤をされる方は引き続きご利用いただけますが、その旨をお申し出ください。) ★市内で転居される方. 子どもの利用者カードを作りたいのですが証明書がありません。どうしたら良いでしょうか? 20.引っ越してきたばかりで証明するものが何もありません。どうしたら良いでしょうか? 21. 「図書館利用カード申込書」に記入され、いっしょにカウンターにお出しくだされば、その場で「市立須坂図書館利用者カード」を発行いたします。 利用者カードは何歳からつくれますか? 0歳の赤ちゃんからおつくりいただけます。 大田区に住んでいる方または大田区に通勤・通学先のある方なら、どなたでも利用できます。