ところでかほく市ママ課の方は、かつてブルガリアで20年ほど独身税が導入されていたが、少子化・晩婚化の歯止めとはならずに廃止されたことは調査済みなのでしょうね? かほく市ママ課が財務省の阿久澤孝主計官に対して独身税を提案したと問題視されている件で、かほく市が発言があったことを認めた。 かほく市はこれより前に「発言はなかった」とするお知らせを公開しすぐに削除していた。 かほく市ママ課は1200万円超の予算を使って、炎上し消して逃げ出す経費に使うだけで終わったのか 。 事業内容や成果、今後の他事業に活かすべき反省点などを記録に残さなければ、まさしく無駄金になってしまうのでは。 #公金 #1200万円 #かほく市ママ課 > かほく市ママ課の独身税提案報道について 去る8月29日(火)に北陸財務局の主催でかほく市ママ課(市のプロジェクトによる市民ボランティア組織)のメンバーと財務省主計官との意見交換会が開催さ … 2017年10月04日 かほく市ママ課の独身税提案報道について; 2020年06月15日 かほく市空き家バンクについて; 2020年06月09日 かほく市国土強靭化地域計画の策定について; 2020年06月05日 かほく市移住支 … かほく市が「独身税」趣旨の発言を一転して認める。ただし「市として独身税を提案する予定はない」 北國新聞が録音をかほく市に突き付けたことによるものという情報あり。 提案としては かほく市ママ課の廃止 が最も速い解決方法です。